昨日、行ってみたかったうさぎ島こと、『大久野島』へ急遽行ってきましたぁ~



上陸するなりすぐに沢山のうさぎ達が出迎えてくれました


さすがうさぎ島と呼ばれるだけのことはあるッ

着くや否や、もうちびーず大興奮
早速持ってきたキャベツと人参で餌やり~



最初は警戒しまくりの二人でしたが、慣れてくると徐々にエスカレートしていき、最初の警戒心はどこへやら(笑)
うさぎも相当人に慣れているようで、視界に入った途端ダッシュでこっちに走ってきます

しかし、こちらから撫でようとすると一目散に逃げていく…。
寄ってくるけど触らせない微妙な距離感が辛い。
でもエサがあればうさぎに埋もれること間違いなしですよ


エサでつれば撫でることも出来ました


樹希はとにかくうさぎを追い掛け回してた(笑)
樹花はうさぎの写真を撮るのに忙しくしていたよ(笑)
樹馬ちゃん、初めてのうさぎ~



ベビーカーの中から興味深そうに見ているから、抱っこして近づけてやると…大泣き



怖かったみたい(笑)
ちょっとまだふれあいには早かったかな

ここの島にはうさぎが沢山いるだけでなく、他にもいろいろ観光スポットが

元々は化学兵器製造の拠点で「毒ガス島」と呼ばれていたほどの物騒な島ということです。
軍事的にかなり重要な島なので地図にも載せられず、地図から消された島みたいな異名で呼ばれることもあるそうな。。。
が、今はそんな施設もすっかり廃墟になってしまっているようです。
これは….廃墟写真が撮れる
ってことで、見てきました


実はこういう昔の建物とか廃墟とか、歴史的建築物とか何気に好きなの(笑)
ただ、興味のない旦那さんや子ども連れてはなかなか行く機会がないので、なかなかね


今回もさすがにちび連れて全部は見て回れないので、近場だけを見ましたが、本当は奥の廃墟も見たいものが沢山ありました。。。
次回来ることがあれば絶対に1週しよう

1週も約4キロくらいらしいし、もう少し子どもが大きくなればサイクリングもあるし、サイクリングしながらも楽しそう



海もとってもきれいで、海水浴も出来るみたいだし、キャンプやBBQもできる設備もあったので、観光だけでなく、そうした使い方もまた楽しそうだなぁ~って思ったよ

昨日は天気も良かったしすごく人も多かったんだけど、意外と外人さんもたくさんいてビックリ

どうやら、外国の方にも最近注目されてきている観光スポットらしいです。
ただ…
とある中国人の団体観光客のマナーの悪さにすごく腹が立った…。
立ち入り禁止となっている建物に、平気で柵をまたいで中まで入っていて。。。
最初は外からちゃんと見てたのに、途中から入りだし、そしてらまた別の中国人カップルがそれを見て中に一緒に入る場面を見てしまい、すごく気分が悪かったです


もう少し節度を持った行動をしてもらいたいです。
折角ここまで来たので、帰りは尾道によって尾道ラーメン食べて帰ったよ


樹花がとってもお気に召したみたいで、今まで食べたラーメンの中で一番美味しかったと絶賛だった(笑)
ちびーずが喜んでくれたら何より

急遽のお出かけだったけど、超楽しく過ごせて、何より子どもたちが本当に楽しく過ごしてくれたので良かったです

私も可愛いうさぎにとっても癒されました


うさぎ島、また行こうね






上陸するなりすぐに沢山のうさぎ達が出迎えてくれました



さすがうさぎ島と呼ばれるだけのことはあるッ


着くや否や、もうちびーず大興奮

早速持ってきたキャベツと人参で餌やり~




最初は警戒しまくりの二人でしたが、慣れてくると徐々にエスカレートしていき、最初の警戒心はどこへやら(笑)
うさぎも相当人に慣れているようで、視界に入った途端ダッシュでこっちに走ってきます


しかし、こちらから撫でようとすると一目散に逃げていく…。
寄ってくるけど触らせない微妙な距離感が辛い。
でもエサがあればうさぎに埋もれること間違いなしですよ



エサでつれば撫でることも出来ました



樹希はとにかくうさぎを追い掛け回してた(笑)
樹花はうさぎの写真を撮るのに忙しくしていたよ(笑)
樹馬ちゃん、初めてのうさぎ~




ベビーカーの中から興味深そうに見ているから、抱っこして近づけてやると…大泣き




怖かったみたい(笑)
ちょっとまだふれあいには早かったかな


ここの島にはうさぎが沢山いるだけでなく、他にもいろいろ観光スポットが


元々は化学兵器製造の拠点で「毒ガス島」と呼ばれていたほどの物騒な島ということです。
軍事的にかなり重要な島なので地図にも載せられず、地図から消された島みたいな異名で呼ばれることもあるそうな。。。
が、今はそんな施設もすっかり廃墟になってしまっているようです。
これは….廃墟写真が撮れる





実はこういう昔の建物とか廃墟とか、歴史的建築物とか何気に好きなの(笑)
ただ、興味のない旦那さんや子ども連れてはなかなか行く機会がないので、なかなかね



今回もさすがにちび連れて全部は見て回れないので、近場だけを見ましたが、本当は奥の廃墟も見たいものが沢山ありました。。。
次回来ることがあれば絶対に1週しよう


1週も約4キロくらいらしいし、もう少し子どもが大きくなればサイクリングもあるし、サイクリングしながらも楽しそう




海もとってもきれいで、海水浴も出来るみたいだし、キャンプやBBQもできる設備もあったので、観光だけでなく、そうした使い方もまた楽しそうだなぁ~って思ったよ


昨日は天気も良かったしすごく人も多かったんだけど、意外と外人さんもたくさんいてビックリ


どうやら、外国の方にも最近注目されてきている観光スポットらしいです。
ただ…
とある中国人の団体観光客のマナーの悪さにすごく腹が立った…。
立ち入り禁止となっている建物に、平気で柵をまたいで中まで入っていて。。。
最初は外からちゃんと見てたのに、途中から入りだし、そしてらまた別の中国人カップルがそれを見て中に一緒に入る場面を見てしまい、すごく気分が悪かったです



もう少し節度を持った行動をしてもらいたいです。
折角ここまで来たので、帰りは尾道によって尾道ラーメン食べて帰ったよ



樹花がとってもお気に召したみたいで、今まで食べたラーメンの中で一番美味しかったと絶賛だった(笑)
ちびーずが喜んでくれたら何より


急遽のお出かけだったけど、超楽しく過ごせて、何より子どもたちが本当に楽しく過ごしてくれたので良かったです


私も可愛いうさぎにとっても癒されました



うさぎ島、また行こうね




スポンサーサイト
CATEGORY :
家族
でも、あゆみを見たときの気持ちが
すっっっごいわかってしまって(笑)
うちも思わず目が点になっさとねこ永眠。。。☆ともちゃん☆
生き物を飼う以上この日を避けることはできない。
分かってはいたけど、実際その日が来るのはまだ先だとばかり思っていた。
年は年だったけどまだ元気だのんの永眠。。。☆まゆみちゃん☆
そうそう‼
飼い始めたその日に確かまゆみちゃんちにいったんよ~‼
13年も前のことなんよね。。
いつも旦那のリュックに入れて見つからないようにうのんの永眠。。。昨日、うちの旦那さんから聞いてビックリしたよ。。
飼ってる以上絶対訪れることなんだと、あらためて自分たちが今してあげられることは何か考えたよ。。
ぷりんは愛ともこ永眠。。。なんて言っていいのか…
ただ、ただ読んでいて涙が。。。
いろいろ記憶が蘇ってきました。
まだ2人が付き合う前だったよね、ぷりんくんと2人がうちに来てくれたのは。
まゆみグローバルアリーナ合宿‼【既存の売上に+α出来るスマホアドネットワークです!】管理人様
いつもお世話になっております。
CyberQuest石谷と申します。
現在弊社では「AndC」というスマートフォンアドネットワークを展開しており、
独自メニューサイバークエスト石谷食物経口負荷試験~乳~母乳で育てられていたとのことですが、お母さんは除去食ではなかったんですよね?
きっとその方が早く食べられるようになると思いますよ。
我が家は・・・母乳経由で症ちらかし魔