TRACKBACK : 0
*
COMMENT : 0
*
Edit
*
2015/10/21 - Wed -
09:34
昨日、無事退院しました

前日昼前から点滴外れてから、樹馬の体温がちょっと高めで... 。
点滴中は36℃台を安定してたのに、外れてから37℃台と高めに。
これが点滴の影響かはわからないけど、昨晩は37. 6℃がでたからちょっと心配してたんだけど、取り敢えず今朝は36. 8℃と下がってました

不安はまだありますが、機嫌はいいので取り敢えず様子見~


昨日は義母が迎えに来てくれ、帰りにケーキや食材買ってくれた~


義母特製おでんも頂き、昨日は豪華な食卓で樹馬の退院祝い


久しぶりの我が家で樹馬も嬉しそうだった


ちびーずも帰ってきて一目散に「じゅま~

」と


ママよりも樹馬に一目散でしたよ(笑)
... ママは複雑でーす

でもやっぱり家がいいね

落ち着く



そして夜はよく寝れた。
めっちゃ熟睡できてスッキリよ


病院は度々巡回に来るし、他の子の夜泣きや機械音も煩いし、何より何度も救急車が来る音でいい気分はしなかったよね




仕方がないけどお陰で疲れは溜まる一方でMAX疲労困憊ッ

久しぶりに熟睡できてスッキリ感はありますが、体はまだ疲れてます(笑)

樹馬もベッドで拘束された分、帰ってきてからは自由に家で遊んで、部屋を散らかしてくれる(笑)
でも、ぐったりしていた姿を見ている分、こうして楽しく遊んでる姿を見るとほっこりする



金曜日に退院後診察があるから、それまでは安静に過ごしましょう


7泊8日の入院生活。
よく頑張りましたッ



しかーし。
実はもともと来週入院予定だったから、退院後診察で良好ならまた病院ですが(笑)
まっ、次は食物アレルギーだから一泊だけだからね。
ちなみに来月中旬も(笑)
それがすんだら一通り終わります。
でもね~... 。
今回の入院で貧血に引っ掛かったからこれから貧血治療と、喘息の薬も飲むことになったから、まだまだ病院通いと薬はやめられませんが...




次から次へとトラブルメーカーな樹馬ちゃんです(笑)
でも、あゆみを見たときの気持ちが
すっっっごいわかってしまって(笑)
うちも思わず目が点になっさとねこ永眠。。。☆ともちゃん☆
生き物を飼う以上この日を避けることはできない。
分かってはいたけど、実際その日が来るのはまだ先だとばかり思っていた。
年は年だったけどまだ元気だのんの永眠。。。☆まゆみちゃん☆
そうそう‼
飼い始めたその日に確かまゆみちゃんちにいったんよ~‼
13年も前のことなんよね。。
いつも旦那のリュックに入れて見つからないようにうのんの永眠。。。昨日、うちの旦那さんから聞いてビックリしたよ。。
飼ってる以上絶対訪れることなんだと、あらためて自分たちが今してあげられることは何か考えたよ。。
ぷりんは愛ともこ永眠。。。なんて言っていいのか…
ただ、ただ読んでいて涙が。。。
いろいろ記憶が蘇ってきました。
まだ2人が付き合う前だったよね、ぷりんくんと2人がうちに来てくれたのは。
まゆみグローバルアリーナ合宿‼【既存の売上に+α出来るスマホアドネットワークです!】管理人様
いつもお世話になっております。
CyberQuest石谷と申します。
現在弊社では「AndC」というスマートフォンアドネットワークを展開しており、
独自メニューサイバークエスト石谷食物経口負荷試験~乳~母乳で育てられていたとのことですが、お母さんは除去食ではなかったんですよね?
きっとその方が早く食べられるようになると思いますよ。
我が家は・・・母乳経由で症ちらかし魔