TRACKBACK : 0
*
COMMENT : 0
*
Edit
*
2015/04/09 - Thu -
23:00
恥ずかしい話、未だに抜けきれない樹花の指しゃぶり。
先日歯医者へ行くと樹花の口を見た先生、「指しゃぶりしてる」と。
…はい、してます
しかも頻繁に
やっぱり専門の人が見たらわかるんだね~。
と言うのも、どうやら指しゃぶりのせいで口の筋肉が緩み、少し出っ歯になっているらしい。。。
口の緩みから唇はたるみ鼻の穴が上に向くんだって
そして唾を飲むとき舌は普通ひっこむのに、樹花は前に舌が出てくる。。。
唇が閉じないから口呼吸になり、扁桃腺肥大になるそうで、実際樹花の口の中を見せてくれたんだけど、扁桃腺がぷっくり腫れてたーーーッ
これらは典型的な指しゃぶり児の症状なんだって
先生に見るようにと指しゃぶりの紙を頂いたけど…

見ると樹花のあるあるばかりで少々ビックリしております
これ以上酷くなると矯正治療が出来なくなり、全身麻酔による外科的治療で入院も約1ヶ月だそうな
これを散々樹花に言っておどしまくった結果…
寝るときに手に靴下被せて寝るように"

自分で毎日布団に入ると一連の流れかのよ~うに手に靴下(笑)
日中ならまだしも寝ているときも常にチュッチュ酷かったからね
寝てる時は無意識だから厄介だったけど、以前手袋して寝たら結局寝ながら手袋取って指しゃぶり。
けど今回は樹花の意識が強いのか、外しませんッ

口を切ると言うのと一人で病院に入院が効いたようで、日中の指しゃぶりも驚く程に減りましたッ
あんなに何してもやめれなかった指しゃぶり。
やっぱり‘きっかけ’なんだね
このままスムーズに無くなることに期待しますッ
今やめればまだ元の顔に戻るみたいだし、指しゃぶりは単に歯並びの問題ではなく健康の問題でもあるから、やめれるように一緒に頑張ろうねッ

↑ランキングには参加しておりません(*^_^*)
足跡残して行ってね!!
スポンサーサイト
でも、あゆみを見たときの気持ちが
すっっっごいわかってしまって(笑)
うちも思わず目が点になっさとねこ永眠。。。☆ともちゃん☆
生き物を飼う以上この日を避けることはできない。
分かってはいたけど、実際その日が来るのはまだ先だとばかり思っていた。
年は年だったけどまだ元気だのんの永眠。。。☆まゆみちゃん☆
そうそう‼
飼い始めたその日に確かまゆみちゃんちにいったんよ~‼
13年も前のことなんよね。。
いつも旦那のリュックに入れて見つからないようにうのんの永眠。。。昨日、うちの旦那さんから聞いてビックリしたよ。。
飼ってる以上絶対訪れることなんだと、あらためて自分たちが今してあげられることは何か考えたよ。。
ぷりんは愛ともこ永眠。。。なんて言っていいのか…
ただ、ただ読んでいて涙が。。。
いろいろ記憶が蘇ってきました。
まだ2人が付き合う前だったよね、ぷりんくんと2人がうちに来てくれたのは。
まゆみグローバルアリーナ合宿‼【既存の売上に+α出来るスマホアドネットワークです!】管理人様
いつもお世話になっております。
CyberQuest石谷と申します。
現在弊社では「AndC」というスマートフォンアドネットワークを展開しており、
独自メニューサイバークエスト石谷食物経口負荷試験~乳~母乳で育てられていたとのことですが、お母さんは除去食ではなかったんですよね?
きっとその方が早く食べられるようになると思いますよ。
我が家は・・・母乳経由で症ちらかし魔