食物経口負荷試験、3回目の入院です

今日&明日の一泊2日。
今回は“乳”と言うことで、ヨーグルトで試験です

元々粉ミルクを飲むと下痢をしていて、粉ミルクはアレルギー用のを使うことでだいぶよくはなっていました。
が、あれだけ粉ミルクで下痢をしていたし、アレルギー用のでもなくなっていたわけではないので、私もあげることを躊躇してしまい、結局はほぼ母乳で過ごしてきたんだけど



ヨーグルト初体験の樹馬。
一口食べ、二口食べ...
初めての味に不思議な顔をしてたんだけど、最後は容器ごと奪い去り、抱え込んで離さなかった(笑)

余程美味しかったみたいで


食べた後柔らかい軟便が出ました。
やっぱりかぁ~と想像の範囲内ではあったけど、回数も少なかったし、以前のような下痢でもなかったし、今後徐々に慣らしていって耐性がつけばよくなるのでは
と言うことで、取り敢えず今回の試験結果は...
“陰性”となったよ

ブツもなかったし。
まぁ~もともと粉ミルクでも症状は下痢だけで発疹はなかったわけだけど。
取り敢えずヨーグルトやシチューやお菓子で様子見です。
牛乳として飲むのはもう少し後にして、保育園入るまでには飲ませて様子を見ようと主治医と話しました
これで一応食物経口負荷試験は終了。
食べれるものの範囲は広がったし、これからはじゃんじゃん色んな物食べさせて体重増やさなきゃ
後10日で一才3ヶ月になろうと言うのに、まだ6.5kg。。。
ちょっと少なすぎ



今まで計5回の入院をした樹馬ですが、これで入院も終了です
あまりにも頻繁に入院したもんだから樹馬も病棟に馴染んじゃって(笑)
事務員さんや看護師さんも常連の樹希を本当に可愛がってくれて、入院生活も回数つむにつれなかなか居心地も良くなったなぁ~


本当にお世話になりました。
ありがとうございましたッ


もし次来るようなことかあれば...
その時は病気でなので、そうならないことを祈るばかりです(笑)
さて、明日の退院まで最後の入院生活、楽しみますかッ





今日&明日の一泊2日。
今回は“乳”と言うことで、ヨーグルトで試験です


元々粉ミルクを飲むと下痢をしていて、粉ミルクはアレルギー用のを使うことでだいぶよくはなっていました。
が、あれだけ粉ミルクで下痢をしていたし、アレルギー用のでもなくなっていたわけではないので、私もあげることを躊躇してしまい、結局はほぼ母乳で過ごしてきたんだけど




ヨーグルト初体験の樹馬。
一口食べ、二口食べ...
初めての味に不思議な顔をしてたんだけど、最後は容器ごと奪い去り、抱え込んで離さなかった(笑)

余程美味しかったみたいで



食べた後柔らかい軟便が出ました。
やっぱりかぁ~と想像の範囲内ではあったけど、回数も少なかったし、以前のような下痢でもなかったし、今後徐々に慣らしていって耐性がつけばよくなるのでは

“陰性”となったよ


ブツもなかったし。
まぁ~もともと粉ミルクでも症状は下痢だけで発疹はなかったわけだけど。
取り敢えずヨーグルトやシチューやお菓子で様子見です。
牛乳として飲むのはもう少し後にして、保育園入るまでには飲ませて様子を見ようと主治医と話しました

これで一応食物経口負荷試験は終了。
食べれるものの範囲は広がったし、これからはじゃんじゃん色んな物食べさせて体重増やさなきゃ

後10日で一才3ヶ月になろうと言うのに、まだ6.5kg。。。
ちょっと少なすぎ




今まで計5回の入院をした樹馬ですが、これで入院も終了です

あまりにも頻繁に入院したもんだから樹馬も病棟に馴染んじゃって(笑)
事務員さんや看護師さんも常連の樹希を本当に可愛がってくれて、入院生活も回数つむにつれなかなか居心地も良くなったなぁ~



本当にお世話になりました。
ありがとうございましたッ



もし次来るようなことかあれば...
その時は病気でなので、そうならないことを祈るばかりです(笑)
さて、明日の退院まで最後の入院生活、楽しみますかッ





スポンサーサイト
母乳で育てられていたとのことですが、お母さんは除去食ではなかったんですよね?
きっとその方が早く食べられるようになると思いますよ。
我が家は・・・母乳経由で症状が出ていたので母親も除去してました。それは失敗だったな~と今は思います。だって完全除去の食事を食べ続けたら私が家族一番のアレルギー体質になって厳格に除去しないといけなくなりましたから←よくあることですけどね。
きっとその方が早く食べられるようになると思いますよ。
我が家は・・・母乳経由で症状が出ていたので母親も除去してました。それは失敗だったな~と今は思います。だって完全除去の食事を食べ続けたら私が家族一番のアレルギー体質になって厳格に除去しないといけなくなりましたから←よくあることですけどね。
2015/11/12 - Thu - 18:51
Edit
CATEGORY :
樹馬~1歳~
でも、あゆみを見たときの気持ちが
すっっっごいわかってしまって(笑)
うちも思わず目が点になっさとねこ永眠。。。☆ともちゃん☆
生き物を飼う以上この日を避けることはできない。
分かってはいたけど、実際その日が来るのはまだ先だとばかり思っていた。
年は年だったけどまだ元気だのんの永眠。。。☆まゆみちゃん☆
そうそう‼
飼い始めたその日に確かまゆみちゃんちにいったんよ~‼
13年も前のことなんよね。。
いつも旦那のリュックに入れて見つからないようにうのんの永眠。。。昨日、うちの旦那さんから聞いてビックリしたよ。。
飼ってる以上絶対訪れることなんだと、あらためて自分たちが今してあげられることは何か考えたよ。。
ぷりんは愛ともこ永眠。。。なんて言っていいのか…
ただ、ただ読んでいて涙が。。。
いろいろ記憶が蘇ってきました。
まだ2人が付き合う前だったよね、ぷりんくんと2人がうちに来てくれたのは。
まゆみグローバルアリーナ合宿‼【既存の売上に+α出来るスマホアドネットワークです!】管理人様
いつもお世話になっております。
CyberQuest石谷と申します。
現在弊社では「AndC」というスマートフォンアドネットワークを展開しており、
独自メニューサイバークエスト石谷食物経口負荷試験~乳~母乳で育てられていたとのことですが、お母さんは除去食ではなかったんですよね?
きっとその方が早く食べられるようになると思いますよ。
我が家は・・・母乳経由で症ちらかし魔