TRACKBACK : 0
*
COMMENT : 0
*
Edit
*
2015/11/29 - Sun -
23:12
先日より行われているバレーボール交歓大会の勝ち上がったチームによる決勝大会が本日ありました




この日のために本当に頑張ってきた我がチーム。
毎日9時まで練習したり、県外遠征したり、親も子も一体となって頑張ってきました。
今日の初戦では緊張からか体が皆ガッチガチ



ミスも目立ちハラハラドキドキのスタートだったので、応援する側もそれを見て“優勝”の二文字に不安でした


しかし、やってくれました


決勝までどうにか進み、最後の決勝はライバルである『誠』。
なんと、見事なまでのストレート勝ちッ




最後の決勝は応援も皆力が入り、素晴らしい応援でした



最後の優勝が決まる瞬間のあの感動は計り知れないものがありました。
我が子が出ているわけではないのに、感動で涙が溢れました。
6年生にとってみたらこれが最後の大きな大会。
喜びで涙する選手も沢山いたし、保護者もみな大号泣

特に6年生の親は素敵な喜びの涙を流し、その姿は感慨深いものでした



うちの部は男女一緒の部であるものの、女子は少ないので基本男子バレーよりですが、女子も本当にチームの為に毎日頑張ってくれています。

自分達がいくら頑張っても試合に出れるのは数少ない中、皆のサポートを良くしてくれ感心する。。。
樹花もまだ入部して間もないとはいえ、僭越ながら頑張る毎日に母も尊敬の眼差しでいっぱいッ

今日この日の優勝に向かい、昨日は練習のあと選手は皆で美容院へ行き、皆で丸坊主にすると言う決意の現れもあり、どれだけ皆が本気で子の試合にかけていたのか... それを知っているからこそ余計にこの優勝が嬉しくてたまらなかった


皆良く頑張ったね

本当に本当に本当におめでとう




今日は試合のあとお疲れ様会とした飲み会がありましたが、子ども達のお陰で素敵な祝賀会となり、皆美味しいお酒に酔いしれてたよ(笑)

皆の笑顔が眩しかった

最後に一人一言話したんだけど、皆話ながら泣くの。
男親も人目を憚らず大号泣。
喜びの涙ってスッゴク素敵だね


入部して約2ヶ月という短い期間の中でこうした素晴らしい体験を私たち家族もさせてもらい、本当にいい経験となりました。
入部して本当によかった。
毎日の練習や土日もバレーでつぶれたり、親も沢山しなければならないこともあって大変ではあるけど、素敵なチームに巡り会え、素敵な仲間が出来たこと、凄く誇りに思うし今後私も頑張ろうと気持ちを引き締めることができました。
樹希もバレーやりたいと今から言ってくれています。
小学生になって本当に入ってくれるのかはまだわからないけど、入ってくれたら嬉しいなぁ~


素敵な思い出をありがとう
スポンサーサイト
でも、あゆみを見たときの気持ちが
すっっっごいわかってしまって(笑)
うちも思わず目が点になっさとねこ永眠。。。☆ともちゃん☆
生き物を飼う以上この日を避けることはできない。
分かってはいたけど、実際その日が来るのはまだ先だとばかり思っていた。
年は年だったけどまだ元気だのんの永眠。。。☆まゆみちゃん☆
そうそう‼
飼い始めたその日に確かまゆみちゃんちにいったんよ~‼
13年も前のことなんよね。。
いつも旦那のリュックに入れて見つからないようにうのんの永眠。。。昨日、うちの旦那さんから聞いてビックリしたよ。。
飼ってる以上絶対訪れることなんだと、あらためて自分たちが今してあげられることは何か考えたよ。。
ぷりんは愛ともこ永眠。。。なんて言っていいのか…
ただ、ただ読んでいて涙が。。。
いろいろ記憶が蘇ってきました。
まだ2人が付き合う前だったよね、ぷりんくんと2人がうちに来てくれたのは。
まゆみグローバルアリーナ合宿‼【既存の売上に+α出来るスマホアドネットワークです!】管理人様
いつもお世話になっております。
CyberQuest石谷と申します。
現在弊社では「AndC」というスマートフォンアドネットワークを展開しており、
独自メニューサイバークエスト石谷食物経口負荷試験~乳~母乳で育てられていたとのことですが、お母さんは除去食ではなかったんですよね?
きっとその方が早く食べられるようになると思いますよ。
我が家は・・・母乳経由で症ちらかし魔